お月見団子汁
- 調理時間30分
- 月見団子を入れた具沢山の汁物。豆腐を練り混ぜたお団子は時間が経っても固くなりにくく、口当たりのいい食感がつづきます。具材を、ごま油で炒めてから煮るので、早く火が通り、またコクのあるお味に仕上がります。
2025.10.6
使うのはこれ
- 【材料】( 2 人分)
- 【お月見団子汁】
- 白玉粉30g
- 豆腐30g
- 油揚げ10cm
- 干ししいたけ2枚(もどす)
- にんじん1/3本
- れんこん細め5cmくらい
- さつま芋小1/2本
- ごぼう細め1/2本
- ごま油約大さじ1
- 塩少々
- A【だし 2カップ弱(しいたけの戻し汁もたす)、酒・みりん 各大さじ2、うす口醤油 大さじ1】
- ねぎ1/2本(小口切り)
- 白すりごま大さじ1~2
- 七味唐辛子お好みで少々
お月見団子汁の作り方
- 白玉団子をつくる。ボウルに白玉粉と豆腐を入れ、なめらかになるまで練り、6~8等分して丸める。(水分が足りない時は、豆腐か水を足す)中火でゆでて、浮いてくるとさらに2~3分ゆでて、冷水にとって冷ます。
- 油揚げとしいたけは細切り、にんじんとれんこんは約5ミリ幅のいちょう切り(細い部分は半月切り)、さつま芋は7~8ミリの輪切り、ごぼうは薄い斜め切りにする。
- 鍋にごま油を熱して、②の野菜を炒める。軽く塩をふりかけ3分ほど炒める。油揚げとしいたけも加えて一炒めする。
- Aを加え、具材がやわらかくなるまで煮ると味をととのえ、①の団子を加えてさっと煮る。器に盛りねぎ、白すりごまと七味をお好みで散らす。
- お買物ガイド
- SHOPPING GUIDE
ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。
-

- お電話でのご注文
- 0120-157-508
- 9:30~17:00(月~金)
-

- メルマガ登録
- メルマガ登録はこちら
-

- メールからのお問い合わせ
- メールお問い合わせへ進む
-
- のしについて
-

のし・紙袋のご要望は、お支払い方法選択画面下部の通信欄にご記入ください。
※持参用紙袋は、ご注文点数分の枚数まで承ります。
-
- ご利用可能なクレジットカード
-

クレジット決済は上記のカードがご利用可能です。
代金引換もご利用いただけます。
商品が届いてからの安心後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込)もございます。
-
ごま製品
-
コンテンツ
-
お買い物ガイド
-
会員登録について
Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.
