インフォ
  • お買い物ガイド

さつま芋・きのこ・じゃこの炊き込みごはん

  • 調理時間1時間(浸水する時間は除く)
  • さつま芋、きのこ…秋の食材と、ちりめんじゃこを炊き込んだ炊き込みご飯。シンプルな和の調味料、酒・みりん・醤油・塩だけであとは素材の持つ力で、しみじみ美味しい炊き込みご飯に仕上げました。エキストラバージンごま油を入れることでふっくらとしつややかに、そして美味しい仕上がりになります。

    2025.11.21

使うのはこれ

【材料】( 4 人分)

【さつま芋・きのこ・じゃこの炊き込みごはん】
2合
さつま芋1本(150~200g)
ちりめんじゃこ20g
しめじ・舞茸各1パック
A【酒 大さじ2、みりん 大さじ1、うす口醤油・塩 各小さじ1/2、エキストラバージンごま油 大さじ1】
昆布約5㎝角1枚
黒炒りごま適宜

さつま芋・きのこ・じゃこの炊き込みごはんの作り方

  1. お米は洗って浸水させておく。(できれば30分以上)
  2. 炊飯器に米を入れ、Aの調味料を加え、水を2合の目盛りまで入れてざっと混ぜる。
  3. 上に昆布、ちりめんじゃこ、食べやすく割いたしめじと舞茸、1~2㎝幅に切ったさつま芋(太いところは、十字に切ったり、半月切りにしたりする)をのせて、炊飯する。
  4. 炊き上がると底からさっくりと混ぜ合わせ、茶わんによそい、黒炒りごまをちらす。

調理のポイント

※米の浸水時間は30~90分くらい。浸水させることで、米に火が通りやすく、ふっくら美味しく炊き上がります。米は調味料が入った水では吸水できないため、調味料入りの水では浸水させない。(芯が残ったり、食味がよくないことも…)
※米2合を、うるち米1合+もち米1合にすると、もっちりおこわ風の味わいになります。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ