インフォ
  • お買い物ガイド

ごま香る~オクラのすり流し

  • 調理時間20分
  • 消化もよく、夏に疲れがちな胃腸の調子を整えてくれる一品、オクラのすり流し。すり流しとは野菜や魚介類などをすりつぶしてだしでのばした日本の伝統的な汁物で、いわば日本生まれのポタージュです。淡いグリーンが涼しげできれいな色、オクラの粘り気が自然なとろみとなり、つるっと喉を通ります。

    2025.8.7

使うのはこれ

【材料】( 2 人分)

【ごま香る~オクラのすり流し】
オクラ80g(約10本)
だし160cc
A【塩・うす薄口醤油・みりん 各少々】
(金)ごま油・白すりごま各少々

ごま香る~オクラのすり流しの作り方

  1. オクラは塩で板ずりにして、沸騰した湯でさっとゆで(30~60秒)水気を切ってざるに上げて冷ます。
  2. ①を約5mm幅の輪切にして飾り用にとり、残りはザクザク切ってだしと一緒にミキサー(ブレンダー)で混ぜる。
  3. Aで味をととのえ、器に入れて上にすりごまと飾り用オクラをのせ、金ごま油をまわしかける。

調理のポイント

※なめらかさ加減は、ミキサーにかける長さでお好みに調節してください。
※仕上げにかけるのはごま油でも金ごま油でもお好みで。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ